山羊座新月・日食
12月26日14:13頃山羊座新月を迎えました
部分日食伴う新月
国内でも見ることができるはずだったようですが…
ちょうど部分日食のピーク頃(15時半過ぎ)
家の前に出ていたんですが
ほんのすこしぱらぱらと雨が降っていました
先日、木星も山羊座入りして
おまけに迎える新月は日食です
ホロスコープを広げてみると
もうね、なんというか…
あれやこれや、とにかくすごいから
突っ走れそうな人はそのままGo!
なんて、ちょっと雑ですけど
そんな感じで済ませてしまおうかしらと思ったほどです
月と太陽は木星と重なっています
山羊座木星シーズン始まるよ!と
これから約一年の季節が強調された感じですね
で、そのシーズンはどんな感じなの?と言えば
2020年12月に幕開ける水瓶座の世界へ
その道しるべであり準備だと感じています
月、太陽、木星は牡牛座天王星とトラインに
地の星座でのかなり濃厚、重厚なエネルギーが
引っ張っていくこの新月
地に足つけて
現実的に
夢をかたちに
…
だけれど。
言葉だけだと矛盾して聴こえそうですが、
これまで価値あった物質世界を後に
それぞれの本質を明確にしていく流れへ
2020年12月に水瓶座で迎える
木星と土星のグレートコンジャンクション
そこへ向かうために
これまでと同じ価値観では向かえない
そのことを強調しているかのような新月図です
月、太陽、木星はドラゴンテイルに寄り添ってます
「これまで」から自分を解き放ち
自分の本性を、その輝きを社会へ魅せて
MCに寄り添う水瓶座金星が
濃厚、重厚なエネルギーの中で異彩を放っている感じがします
「ありのままの〜」が流行ったのも
ついこの前のような感じがしますが、
映画の方も既に続きが上映されてますよね
もう、「ありのまま」が大前提で次いきましょう
もう、本来の自分に還るとか、
そのあたりが似合う舞台背景から
次の流れに入ってます
ここ数年もうほんとに充分いろいろあった
そう感じている人も多いだろうと思います
…
まだまだ、あるかも♪
むしろ、ここからが本番です♪
でも。
例えば、これを畑仕事に例えたら
畑をいったんまっさらにする「破壊」の
シーズンはある程度もう終わっていて
ここからまずは、
その畑を耕し整え、新しい作物を植える…
そのあたりの作業が似合うのが
まさに今、いま、今!で
そのチャンスも春まで
そこまでの作業の進み具合によって
もうふつうなら考えられないような時系列で
作物が実り、他者へと分かち合うことができる
約半年後の山羊座満月までは
一気に景色が変わっていくような
そんな舞台背景に感じました
そういう意味での「本番」です
濃厚、重厚な地の星座のエネルギーで
かたちになっていきますよ!
なのではじめのメッセージなんです
もう、畑をまっさらにすることも
(ありのままの自分に還る)
耕し整え、どんな畑にしていくか
(どんな世界にどんな自分で生きていくか?)
そういう準備がだいたいできたよ
そんな人は
もうあとは、
自分とこの世界を信じてGoですね!
それぞれに素敵な星のシナリオを
0コメント