天秤座下弦の月

1/17夜に天秤座下弦の月を迎えます

この日夜明け前には水星が水瓶座入り
ここのところ地の星座、水の星座に
ギュギュッとエネルギーが集まっていたところから
ふわりふわりと風通しが良く感じられそうですね


天秤座の月は山羊座の太陽とスクエアに
その太陽の脇を固めるように⁈
土星、冥王星そして水瓶座入りした水星が寄り添います

ぐーっと新しい道筋に押し出されたからこそ感じる
心の揺れや葛藤がある時かもしれませんが

ここで1つ救いになりそうなプロセスは、
ジャッジを手放すこと

天秤座の月は両方のお皿にかけた2つのものの間で
絶妙なバランスをとろうと思考を巡らせる

だけれど、そうしているうちは進むことのできない
次のステージへ誘われている今
ジャッジを手放し、全てを信頼、包み込むようなことが
促されているように感じます

ジャッジを手放す…
それはジャッジする自分を切り離すというより
そういう自分を認めた上で、もうこの先は
その必要がないことを知るイメージ


また、新たな目標へと進み始めたが故の
人間関係の移動を体験しやすい時かもしれません

これは、そのカラクリが腑に落ちてしまえば
そのことにいちいち心揺れることがなくなります

これまで体験してきたステージを後に
これから新たなストーリーを紡ぎ始めようと
そう決めた時から
共演者に動きがあるのは自然なことですよね

新たなストーリーにはそれに適役の登場人物がいて
これまでのステージではそこで体験するために必要な登場人物がいた

どんなに新しいステージに進んでも
変わらず登場してくれる重要人物もいるけれど
その時々で必要な役があるから
それはやっぱりね、変わりますよね

逆の視点からみれば
人間関係の移動を体験することで
ああ確かにステージが変わるんだなって感じることもできる

人はやっぱり、ひとりになるには怖いから
前の人間関係にしがみつこうとしてしまう心理も
自然なことかもしれないけれど

そうこれって、空中ブランコに似てますよね
次にいくまでに入れ替えのじかんってとても心もとない

だからこれまでにしがみついて…

でも、そうしている間に、次へ移るだけのエネルギーが
どんどん弱まってきてしまう

きっとあれに似たことが現実の人生ゲームでも
多々あるんじゃないかと思います

どちらにするかは自分次第でもあるけれど
このカラクリ腑に落ちてしまうと
ああこのパターンねってなりますよ

次に行けば必ず新しい人間関係が広がっていくから
それは魂の成長にとってもウェルカムで
自分自身も楽しいですよね


目指す新月は水瓶座で迎えます

この先の時代を導く水瓶座での新月
今年はついに、土星と木星が揃って水瓶座入りする
特別なタイミングを迎える年

3月には一足先に土星が下見⁈に一旦水瓶座入りします

水瓶座の世界の人間関係は
社会の立場、役割、囚われから自由に解放された個々が
それぞれを尊重しあい横に繋がる関係です

それは、自由でもあるけれど
同時に個としてそれぞれが自分を生きてること
大前提な気がします

どこにいっても誰といても
自分であることが表現できること
水瓶座反対側、獅子座の世界が確立していることがカギに


既に、一足先に水瓶座入りした水星
自分を表現することで、同じ志をもつ仲間へのコミュニケーション
広げていくのも良いですね


それぞれに素敵な星のシナリオを



ホロスコープリーディングをベースにした個人セッションもやってます
自分の魂の願いを思い出し、歓びに満ちた人生へとシフトしたい方へ
お待ちしています

神奈川 茅ヶ崎 星・月・香りのおうちサロン shino

星のシナリオ

星で読む人生のシナリオ 魂の歓びに生きる色鮮やかな世界